半導体系大学生

理系大学生のブログです。メモ兼訪問者の助けとなれば幸いです。

Slack、使いにくない?

エンジニアをはじめ、ビジネスパーソンに欠かせないものとなってきているコミュニケーションツール、Slackはその一つです。

Slack社は最近上場も果たし、勢いに乗っている企業といえるでしょう。

 

私の研究室でもSlackが導入されています。(主に学生間ですが)

 

そんな勢いに乗っている、イケイケなSlackですが…

ちょっと使いにくくないですか?

UIは非常に洗練されているとは思うのですが、なんというか私には使いにくい気がしています。

 

使いにくい理由1 構成が少し複雑

Slackはワークスペース、その中に複数のチャンネル、あとはダイレクトメッセージが存在するという構成になっています。会話の中ではメッセージに対して普通に答えることもできますし、メッセージにスレッドを展開して会話をすることができます。

しかしながらこのスレッドが少し使いにくい。

掲示板のようなもので、一つのメッセージに対してどんどん会話が続いていくという形ですが、自分で元のメッセをぽちって開かないとスレッドの中身が見えないわけです。

これはLINEとかとは違いますよね。LINEはメッセージがただただ流れていく感じなので。

 

使いにくい理由2 通知が来ない(こともある)

Slackを使い始めて最初のころ、「あれ?通知きてなかったのにメッセージが来てる」ということが何度かありました。

調べてみると、パソコンでログイン中にはモバイルには通知が来ないようになっているとのことでした。(設定いじればモバイルにも通知来ます)

研究室でパソコン開いたままで実験室に行くことも多々あるのでこれは私にとって問題でした。

 

まあいろいろとありますが、Slackは一つの連絡手段として使っています。

データやパワポ送ったりするのはメールを使っているので、棲み分けが進んでいくかもしれません。

それに、大体毎日研究室のメンバーとは顔を合わせる機会があるので、話すべきことは面と向かって話せています。少人数研究室だからでしょうかね。

 

あとはSlackは課金しないと古いメッセージは消えていきますしね。